2018.11.04
Sun
Sun
C125 or 110カブのボア・アップか?
昨日・今日とカフェカブ青山で
盛り上がったことでしょうね~。
お疲れ様でしたm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 バイクブログランキングへ
今日は、私が興味のあるネタに触れちゃいます。
何人もの方からメールをいただいた質問っ!
ズバリっ!
スーパーカブC125と
125㏄にボアアップした110カブは
どちらが良いでしょうか?

スーパーカブC125
なんて、難しい質問なんでしょう・・・
カブに乗っている人、興味のある人なら、
とっても気になるところだと思いますね~(笑)
これからカブの購入を検討してる人・・・
既に110カブに乗っている人なら
悩ましいんじゃないでしょうか?
結論から言いますと、わかりませんっ!
その理由についてお話をしましょう。
まずは、予算的な話から・・・
C125は約40万円とカブとしては少々高いです。
でも、排気量が125㏄でフロントディスクブレーキに、
キャストホイール、スマートキー等々豪華装備。

とても豪華に見えますね~
これをJA44系の110㏄カブで施そうとしたら
どれだけ予算がかかるのか?
考えただけで恐ろしい内容ですね~(^_^;)
さらに、110カブをボア・アップして125㏄にすると
キット代と組込み工賃を含めて10万以上かかります。
もちろん自分で組込めばキット代だけで済みます(笑)
でっ結局のところ110カブをここまで弄ると
軽く40万を越えてしまいますので、
装備等を考えるとC125はお得なのかもしれません。
でも、C125が良いことばかりだと思ったら
それはちょっと待ったっ!と言いたいです。
それは、予算的な面だけでは語れないところがあるんですよ~。
ここからは好みの問題ですから説明が難しい。
まずは、エンジン特性がかなり異なります。
C125はロングストロークから来る中低速域重視の走り。
小排気量特有の回しやすい感じはないですね~
良く言うと排気量の割にトルクフルっ
早め早めのシフトアップでトコトコ走れます。

124.5㏄ボアアップカブ
110カブも回りやすいとは言えませんが
C125よりバイクらしいエンジン特性な感じを受けます。
なのでボアアップをした時のフィーリングが
C125より乗りやすく感じますね~。
何度も言いますが雨ガエル的感想ですので
感覚は個人差がありますよ~。
乗り方にあわせて選択するのが幸せかもしれません。
やはり自分の好きなものが一番です。
110カブが好きでしたらとことん愛してあげて下さい。
C125が良いと思えばそれが一番です。

119㏄ボアアップクロスカブ
私なんか一番だと思うカブばかりで
また悩むのですが・・・
あ~困ったものです。(笑)
当ブログは下記2つのブログランキングの
カブ系・バイク系カテゴにリに参加中~。
今日も読んでいただき
ありがとうございます。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

FC2バイクブログ ランキングへ
盛り上がったことでしょうね~。
お疲れ様でしたm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 バイクブログランキングへ
今日は、私が興味のあるネタに触れちゃいます。
何人もの方からメールをいただいた質問っ!
ズバリっ!
スーパーカブC125と
125㏄にボアアップした110カブは
どちらが良いでしょうか?

スーパーカブC125
なんて、難しい質問なんでしょう・・・
カブに乗っている人、興味のある人なら、
とっても気になるところだと思いますね~(笑)
これからカブの購入を検討してる人・・・
既に110カブに乗っている人なら
悩ましいんじゃないでしょうか?
結論から言いますと、わかりませんっ!
その理由についてお話をしましょう。
まずは、予算的な話から・・・
C125は約40万円とカブとしては少々高いです。
でも、排気量が125㏄でフロントディスクブレーキに、
キャストホイール、スマートキー等々豪華装備。

とても豪華に見えますね~
これをJA44系の110㏄カブで施そうとしたら
どれだけ予算がかかるのか?
考えただけで恐ろしい内容ですね~(^_^;)
さらに、110カブをボア・アップして125㏄にすると
キット代と組込み工賃を含めて10万以上かかります。
もちろん自分で組込めばキット代だけで済みます(笑)
でっ結局のところ110カブをここまで弄ると
軽く40万を越えてしまいますので、
装備等を考えるとC125はお得なのかもしれません。
でも、C125が良いことばかりだと思ったら
それはちょっと待ったっ!と言いたいです。
それは、予算的な面だけでは語れないところがあるんですよ~。
ここからは好みの問題ですから説明が難しい。
まずは、エンジン特性がかなり異なります。
C125はロングストロークから来る中低速域重視の走り。
小排気量特有の回しやすい感じはないですね~
良く言うと排気量の割にトルクフルっ
早め早めのシフトアップでトコトコ走れます。

124.5㏄ボアアップカブ
110カブも回りやすいとは言えませんが
C125よりバイクらしいエンジン特性な感じを受けます。
なのでボアアップをした時のフィーリングが
C125より乗りやすく感じますね~。
何度も言いますが雨ガエル的感想ですので
感覚は個人差がありますよ~。
乗り方にあわせて選択するのが幸せかもしれません。
やはり自分の好きなものが一番です。
110カブが好きでしたらとことん愛してあげて下さい。
C125が良いと思えばそれが一番です。

119㏄ボアアップクロスカブ
私なんか一番だと思うカブばかりで
また悩むのですが・・・
あ~困ったものです。(笑)
当ブログは下記2つのブログランキングの
カブ系・バイク系カテゴにリに参加中~。
今日も読んでいただき
ありがとうございます。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

FC2バイクブログ ランキングへ