2018.09.01
Sat
Sat
楽しく疲れて喜んだっ!北海道【番外編】
北海道ツーリングの疲れも癒えて
現実社会に引き戻されています。
また、旅に出たいと思う雨ガエルであります。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 バイクブログランキングへ
今回は「社会人の研修旅行」【番外編】です。
ツーレポで紹介しきれなかった
エピソードを書いて行きましょう。

羅臼岳とクロスカブ
北海道ツーリングは8/14~21日までの
7泊8日の行程で行かせてもらいました。
走行距離と予算はこんな感じ(笑)
【ツーリングデータ】
総走行距離 約3,400キロ
使用燃料 約66リットル
平均燃費 約51キロ/リットル
ガソリン代 約10,400円
船代 約17,000円
宿泊費 約11,000円
飲食台 約10,000円
お土産代 約20,000円
合計費用 約68,400円
走行距離は予想した通りでしたね~。
でも、私のクロスカブの平均燃費が
予想に反して悪かったです。
あともう4~5キロ良くてもいいのに・・・
それでも燃料代が1万円少々ですから
さすがスーパーカブと言ったところです。
それからトップシーズンと言うこともあり
フェリー代金が3割ほど高いですね~。
今回は帰りに個室を選択したのも響いています(笑)
宿泊費もテント泊を出来なかったことが
辛いところですね~
これは仕方のないところでしょう。
お土産代がかかりました。
これだけの長期間、仕事を休んだので
お土産代は必須ですよね"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
ツーリングもこれだけの長期になりますと
参加者全員が同じに休んで
出かける何てことは不可能です。
今回は、基本現地集合という形を取りました。
でっ私より2日も早く出かける人達・・・
彼らの出発をお見送りしました。

2日早く出発する仲間を見送ります。
私もあさって追いかけますよ~
一足早く旅が始まるのですね
羨ましい・・・北海道で会いましょう。
ツーリング中は、とにもかくにも
雨と風の中をひたすら走り抜けた印象です。
おかげさんで、達成感は半端なかったですよ~。

雨雨雨で壊れました・・・
一緒に走った仲間も、口々に大変だったけど、
とても良い経験をしたと強がっています(; ̄ー ̄川 アセアセ
途中、何度も帰りたくなりましたよ~。
キャンプ予定が2度の雨天によって
変更を余儀なくされビジホに避難・・・!
ライダーハウスにも泊まりました。
走行中、予想外の大雨と低温に悩まされ
体力と気力が削がれていく辛さを
身をもって体験させてもらいました。

旭川の朝 一日の始まりから大雨は萎えます。
人は辛いと無口になる。
晴れると信じて辛いのを堪えて走っているのに
予想に反して雨と言う天候は恨めしかったですね~。
我々も苦しかったのですが最北端の宗谷岬では
バイク女子が神奈川から来ていましたので
思わずご挨拶させていただきました。

神奈川から来ていた女子ライダー やまのんさん
おやじに話しかけられて迷惑でしたね・・・
ごめんなさい、お名前も聞きませんでしたね(-"-;A ...アセアセ
無事、帰宅されましたか~?
後に連絡いただきました~
やまのんさんと言います、リトル乗られているそうです。
カブ乗りさんでしたか~(笑)
是非、地元のミーティングにもお越しくださいm(_ _"m)ペコリ
雨から晴れに・・・天気になった時の喜びは凄かった。
夜の宴会もいつまで続くやら・・・
結局、飲み助はどこでも飲む。

良く見るとそこここに酒の缶が・・・
こんなに苦しい思いして遥々北海道まで来なくても
小倉橋で飲めるんじゃないの(笑)
そんな疑問を投げかけてみましたら・・・
皆さん一瞬、固まりました。
(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
今頃気がつくなよ。( ̄o ̄;)ボソッ
いいんですよ、苦労してきたからこそ
今の時間があると言うことにしておきましょう。
楽しい時間はまだまだ続く・・・
「皆さん、聞いてください。
明日、寝坊したら置いてきます」
このフレーズは何度も言いました。
マジですよ"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
しかし、皆さんしっかり起きてました~。
本編でも書きましたが北海道のカブ乗りさんの
Nチタンさんとラブカブさんが出迎えてくれたこと
嬉しかったですね~また会いましょう。

チタンさん夫妻、ラフカブさんお出迎えありがとう。
Nチタンさんのブログ:バイクとオーディオ大好きおやじ!
ラブカブさんのブログ:北のカブ主ブログ
そして、北海道に行ったら是非寄りたかったのが
カフェ「ノラ」さん
北海道富良野に位置するカフェですよ~

カフェ「ノラ」さん
noraさんのブログ:noraな日々

スープカレーいただきましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
今回は、美味しいと評判のスープカレーをいただきました。
良く煮込まれていてお野菜たっぷり美味しっ!
ノラさんのご好意でマーキングしてきましたよ~(笑)

足跡残してきました(笑)
ステッカーもいただきました。
おっカレーになってる~
これ欲しかったんですよね~。

ステッカーいただきました
ノラさんの作成中のカブも見せていただきました。
レッグシールドから車体色まで
完成したら素晴らしいですよ~、完成を楽しみにしています(笑)

ノラさんのMD
さてさてお次のネタは・・・
もちろんトラブルですよね~(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
今回もしっかりやってくれた方います。
じゃ~んっ!
これは島爺さんの07丸目カブです。
マフラーのナットが脱落で紛失しました。

マフラーのナットが・・・
妙に元気の良い排気音のカブがいるな~と思っていたら
島爺さんのカブのマフラーが外れてました。
これじゃ~音するよね~。
さてさて、このまま走るわけにも行かないので
どうしたものかと思案していると・・・
ハマコーさんが「8mmのナットあるよ~」

何とかなるもんだ~
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
8mmのナットを持って来ていたのですか、
大したものです、ガスケットは我慢ですね。
マフラーを取り付けた後の島爺さんの
安堵の表情が印象的でした。
やっぱり仲間とはしっていると心強いですね。
それから最後に、メンバーがホクレンフラッグを
集めて走っていたものですから
給油がホクレンに限定されがちでした。

揃うと嬉しいホクレンフラッグ(笑)
これがどういう弊害をもたらしたかと言うと
ホクレンまで頑張って走ろうとするものだから
ホクレン以外のスタンドをスルーすることになります。
おかげで私は3回のガス欠を余儀なくされました。
まぁ、予備タンク持っていましたから気にしませんが
ホクレンさん罪ですよね~┐( -"-)┌ヤレヤレ...

野付半島走行中
これにて、雨ガエルの北海道ツーリング後記を終わります。
さて、次はどこに行こうかな(笑)
皆さんも沢山乗ってカブを思い切り楽しんで下さい。
当ブログは下記2つのブログランキングの
カブ系・バイク系カテゴにリに参加中~。
さ~て、今月はいよいよC125がお目見えします。
どんなバイクなんでしょうね~o(^-^)o ワクワクッ

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

FC2バイクブログ ランキングへ
現実社会に引き戻されています。
また、旅に出たいと思う雨ガエルであります。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 バイクブログランキングへ
今回は「社会人の研修旅行」【番外編】です。
ツーレポで紹介しきれなかった
エピソードを書いて行きましょう。

羅臼岳とクロスカブ
北海道ツーリングは8/14~21日までの
7泊8日の行程で行かせてもらいました。
走行距離と予算はこんな感じ(笑)
【ツーリングデータ】
総走行距離 約3,400キロ
使用燃料 約66リットル
平均燃費 約51キロ/リットル
ガソリン代 約10,400円
船代 約17,000円
宿泊費 約11,000円
飲食台 約10,000円
お土産代 約20,000円
合計費用 約68,400円
走行距離は予想した通りでしたね~。
でも、私のクロスカブの平均燃費が
予想に反して悪かったです。
あともう4~5キロ良くてもいいのに・・・
それでも燃料代が1万円少々ですから
さすがスーパーカブと言ったところです。
それからトップシーズンと言うこともあり
フェリー代金が3割ほど高いですね~。
今回は帰りに個室を選択したのも響いています(笑)
宿泊費もテント泊を出来なかったことが
辛いところですね~
これは仕方のないところでしょう。
お土産代がかかりました。
これだけの長期間、仕事を休んだので
お土産代は必須ですよね"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
ツーリングもこれだけの長期になりますと
参加者全員が同じに休んで
出かける何てことは不可能です。
今回は、基本現地集合という形を取りました。
でっ私より2日も早く出かける人達・・・
彼らの出発をお見送りしました。

2日早く出発する仲間を見送ります。
私もあさって追いかけますよ~
一足早く旅が始まるのですね
羨ましい・・・北海道で会いましょう。
ツーリング中は、とにもかくにも
雨と風の中をひたすら走り抜けた印象です。
おかげさんで、達成感は半端なかったですよ~。

雨雨雨で壊れました・・・
一緒に走った仲間も、口々に大変だったけど、
とても良い経験をしたと強がっています(; ̄ー ̄川 アセアセ
途中、何度も帰りたくなりましたよ~。
キャンプ予定が2度の雨天によって
変更を余儀なくされビジホに避難・・・!
ライダーハウスにも泊まりました。
走行中、予想外の大雨と低温に悩まされ
体力と気力が削がれていく辛さを
身をもって体験させてもらいました。

旭川の朝 一日の始まりから大雨は萎えます。
人は辛いと無口になる。
晴れると信じて辛いのを堪えて走っているのに
予想に反して雨と言う天候は恨めしかったですね~。
我々も苦しかったのですが最北端の宗谷岬では
バイク女子が神奈川から来ていましたので
思わずご挨拶させていただきました。

神奈川から来ていた女子ライダー やまのんさん
おやじに話しかけられて迷惑でしたね・・・
ごめんなさい、お名前も聞きませんでしたね(-"-;A ...アセアセ
無事、帰宅されましたか~?
後に連絡いただきました~
やまのんさんと言います、リトル乗られているそうです。
カブ乗りさんでしたか~(笑)
是非、地元のミーティングにもお越しくださいm(_ _"m)ペコリ
雨から晴れに・・・天気になった時の喜びは凄かった。
夜の宴会もいつまで続くやら・・・
結局、飲み助はどこでも飲む。

良く見るとそこここに酒の缶が・・・
こんなに苦しい思いして遥々北海道まで来なくても
小倉橋で飲めるんじゃないの(笑)
そんな疑問を投げかけてみましたら・・・
皆さん一瞬、固まりました。
(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
今頃気がつくなよ。( ̄o ̄;)ボソッ
いいんですよ、苦労してきたからこそ
今の時間があると言うことにしておきましょう。
楽しい時間はまだまだ続く・・・
「皆さん、聞いてください。
明日、寝坊したら置いてきます」
このフレーズは何度も言いました。
マジですよ"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
しかし、皆さんしっかり起きてました~。
本編でも書きましたが北海道のカブ乗りさんの
Nチタンさんとラブカブさんが出迎えてくれたこと
嬉しかったですね~また会いましょう。

チタンさん夫妻、ラフカブさんお出迎えありがとう。
Nチタンさんのブログ:バイクとオーディオ大好きおやじ!
ラブカブさんのブログ:北のカブ主ブログ
そして、北海道に行ったら是非寄りたかったのが
カフェ「ノラ」さん
北海道富良野に位置するカフェですよ~

カフェ「ノラ」さん
noraさんのブログ:noraな日々

スープカレーいただきましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
今回は、美味しいと評判のスープカレーをいただきました。
良く煮込まれていてお野菜たっぷり美味しっ!
ノラさんのご好意でマーキングしてきましたよ~(笑)

足跡残してきました(笑)
ステッカーもいただきました。
おっカレーになってる~
これ欲しかったんですよね~。

ステッカーいただきました
ノラさんの作成中のカブも見せていただきました。
レッグシールドから車体色まで
完成したら素晴らしいですよ~、完成を楽しみにしています(笑)

ノラさんのMD
さてさてお次のネタは・・・
もちろんトラブルですよね~(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
今回もしっかりやってくれた方います。
じゃ~んっ!
これは島爺さんの07丸目カブです。
マフラーのナットが脱落で紛失しました。

マフラーのナットが・・・
妙に元気の良い排気音のカブがいるな~と思っていたら
島爺さんのカブのマフラーが外れてました。
これじゃ~音するよね~。
さてさて、このまま走るわけにも行かないので
どうしたものかと思案していると・・・
ハマコーさんが「8mmのナットあるよ~」

何とかなるもんだ~
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
8mmのナットを持って来ていたのですか、
大したものです、ガスケットは我慢ですね。
マフラーを取り付けた後の島爺さんの
安堵の表情が印象的でした。
やっぱり仲間とはしっていると心強いですね。
それから最後に、メンバーがホクレンフラッグを
集めて走っていたものですから
給油がホクレンに限定されがちでした。

揃うと嬉しいホクレンフラッグ(笑)
これがどういう弊害をもたらしたかと言うと
ホクレンまで頑張って走ろうとするものだから
ホクレン以外のスタンドをスルーすることになります。
おかげで私は3回のガス欠を余儀なくされました。
まぁ、予備タンク持っていましたから気にしませんが
ホクレンさん罪ですよね~┐( -"-)┌ヤレヤレ...

野付半島走行中
これにて、雨ガエルの北海道ツーリング後記を終わります。
さて、次はどこに行こうかな(笑)
皆さんも沢山乗ってカブを思い切り楽しんで下さい。
当ブログは下記2つのブログランキングの
カブ系・バイク系カテゴにリに参加中~。
さ~て、今月はいよいよC125がお目見えします。
どんなバイクなんでしょうね~o(^-^)o ワクワクッ

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

FC2バイクブログ ランキングへ