2017.05.02
Tue
Tue
雨ガエル3号と一泊二日のツーリング。
こんにちは、GW真っ只中!
いかがお過ごしですか?
楽しまれてる報告一杯来てますね~。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 バイクブログランキングへ
今年、息子の雨ガエル3号が
大学を卒業し社会人となりました。
やっと手がかからなくなりましたね~。
はじめは研修ばかりで大変みたいですが、
頑張れがんばれーと
応援するだけしかできません。
そんな息子から連絡が・・・
3号 「父さん、バイク買った!」
私 「ありゃー、早い。何を買ったの~?」
3号 「ヤマハのR25だよ。」
私 「なんだと~カブじゃないのか?」
3号 「だってカブなら家にあるでしょ。」
まぁそうとも言うな。
3号 「でっGWに東北一緒に行ってもらいたいんだけど?」
何々、東北ですと!
話を聞くと学生時代の友人と
休みに酒田市で会うそうな。

有馬ダム
それでバイクで行くのだそうですが、
社会人なりたてで高速代ももったいない
一般道はよく分からない!
そこで一般道のスペシャリストである
私に依頼をしてみたと言うことです。
そうですかー一般道で酒田市まで(笑)

苗場プリンス
親戚もいることだし快諾です。
さて、当日は11時前に出発です。
初日の天気は最高よ~。
世の中GWですからね~
大きな通りは混んでます(^o^;)
でっクネクネ道を選択しましょう。
秩父付近で大渋滞!
これは羊山公園の芝桜ですね。
我慢して抜けました。

日本海が迫るころ夕方となりました。
ここからR17を北上します。
前橋付近や高崎は混んでましたね。
あとは順調に進みました。
三国峠や苗場のあたりは、
雪が結構ありましたよ~。
春スキーを楽しまれる方たくさん見ました。

さて帰路は一人ですよー。
途中の小千谷付近のバイパスは
流れが速くちょっと怖いかな?
でも、良いペースなので進みます(笑)
R8からR7へと入る頃には
うっすらと暗くなります。
ここで恐怖の新潟バイパス!

帰路の苗場はご覧の通り!(泣)
制限速度70キロですよー(汗)
原付二種が走って良いのかと
おもったりもします?
でも、頑張って走れば
とても良いペースで抜けられます。
あとは海岸線を淡々と酒田まで・・・

ただいま~ふぇ~!極楽(笑)
息子は明日から数日間
友達と遊ぶそうですから
私とはお別れです。
さて、私は寝カフェへ
翌日は朝7時に出発して、
同じルートを帰りました。
いやはや満足しました。

酒田市一泊二日ツーリング
当ブログは下記2つのブログランキングの
カブ系・バイク系カテゴにリに参加中~。
そろそろオイルの交換です。
あっという間ですね~(泣)

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

FC2バイクブログ ランキングへ
いかがお過ごしですか?
楽しまれてる報告一杯来てますね~。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 バイクブログランキングへ
今年、息子の雨ガエル3号が
大学を卒業し社会人となりました。
やっと手がかからなくなりましたね~。
はじめは研修ばかりで大変みたいですが、
頑張れがんばれーと
応援するだけしかできません。
そんな息子から連絡が・・・
3号 「父さん、バイク買った!」
私 「ありゃー、早い。何を買ったの~?」
3号 「ヤマハのR25だよ。」
私 「なんだと~カブじゃないのか?」
3号 「だってカブなら家にあるでしょ。」
まぁそうとも言うな。
3号 「でっGWに東北一緒に行ってもらいたいんだけど?」
何々、東北ですと!
話を聞くと学生時代の友人と
休みに酒田市で会うそうな。

有馬ダム
それでバイクで行くのだそうですが、
社会人なりたてで高速代ももったいない
一般道はよく分からない!
そこで一般道のスペシャリストである
私に依頼をしてみたと言うことです。
そうですかー一般道で酒田市まで(笑)

苗場プリンス
親戚もいることだし快諾です。
さて、当日は11時前に出発です。
初日の天気は最高よ~。
世の中GWですからね~
大きな通りは混んでます(^o^;)
でっクネクネ道を選択しましょう。
秩父付近で大渋滞!
これは羊山公園の芝桜ですね。
我慢して抜けました。

日本海が迫るころ夕方となりました。
ここからR17を北上します。
前橋付近や高崎は混んでましたね。
あとは順調に進みました。
三国峠や苗場のあたりは、
雪が結構ありましたよ~。
春スキーを楽しまれる方たくさん見ました。

さて帰路は一人ですよー。
途中の小千谷付近のバイパスは
流れが速くちょっと怖いかな?
でも、良いペースなので進みます(笑)
R8からR7へと入る頃には
うっすらと暗くなります。
ここで恐怖の新潟バイパス!

帰路の苗場はご覧の通り!(泣)
制限速度70キロですよー(汗)
原付二種が走って良いのかと
おもったりもします?
でも、頑張って走れば
とても良いペースで抜けられます。
あとは海岸線を淡々と酒田まで・・・

ただいま~ふぇ~!極楽(笑)
息子は明日から数日間
友達と遊ぶそうですから
私とはお別れです。
さて、私は寝カフェへ
翌日は朝7時に出発して、
同じルートを帰りました。
いやはや満足しました。

酒田市一泊二日ツーリング
当ブログは下記2つのブログランキングの
カブ系・バイク系カテゴにリに参加中~。
そろそろオイルの交換です。
あっという間ですね~(泣)

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

FC2バイクブログ ランキングへ