2015.02.28
Sat
Sat
抜きつ抜かれつ・・・疲れたよ~♪
サーキットで繰り広げられる
抜きつ抜かれつのレースは、
最高にエキサイティングで面白いですね。
でも、一般公道で思わず
抜きつ抜かれつの走りになってしまい、
気を遣いました。
先日、暖かくて気持ちが良かったので、
ちょっと三浦半島方面まで走ってきたんですよ~。

観音崎から房総半島を望む。
湘南江の島から鎌倉方面へ
R134を走ってきました。
流れはちょっと悪かったです。
江の島を過ぎたあたりで、
信号で大型バイクに追いつきました。
信号が青に変わり、発進です。
もちろん大型バイクが先行しますよ~。
私も後ろを追従する感じで走りました。
七里ヶ浜の信号で再び止ります。
この時、私は左側を抜けて先頭に出ました。
3台くらい後方に大型バイクがいます。
稲村ケ崎の信号でちょっと広くなったので、
大型バイクが先頭に抜けてきました。
また、大型バイクが先を走ります。
すると今度は、工事渋滞・・・
カブなら左側抜けられるけど、
大型バイクは無理そうだな~。
ゴメンナサイねー。
左から先に行かせてもらいます。
で、先行すると、由比ヶ浜の信号で停車。
大型バイクが再び先頭に。
何だか気を遣っちゃうな・・・
鎌倉入口の信号が赤です。
先行する大型バイクさん、左側を抜けるようで
進路を左に寄せました。
がっ、しかし・・・!
この辺は、路側帯に砂が吹き溜まっているのです。
気を付けないと、転倒しますよー。
大型バイクのライダーさん、
砂にハンドルとられてバランスを崩しちゃいました。
危なかったですねー。ドキドキ!
私はカブですから、意外と走れてしまいます。
ここでまた先に行かせてもらいます。

観音崎展望公園。
なんだか妙に気を遣っちゃいます。
挨拶をして左側を抜けてくるのですが、
こう何度も抜きつ抜かれつを繰り返しますと、
バツが悪いやらなんやらで・・・
先行するならドンドン行きたいですが、
所詮はカブなので、直線が見えると
あっという間に差を詰められちゃいます。
大型バイクのライダーさんも、
気を遣ったかも知れませんね。
車両特性が違いますからね。
たまにはこんなこともあります(汗)
当ブログは下記2つのブログランキングに参加中!
カブ系・バイク系ブログが沢山参加しています。
お互い気を遣いながら走ってたのですが、
逆に気疲れしてしまいましたね~。

にほんブログ村カブ系ブログランキングへ

FC2バイクブログ ランキングへ
抜きつ抜かれつのレースは、
最高にエキサイティングで面白いですね。
でも、一般公道で思わず
抜きつ抜かれつの走りになってしまい、
気を遣いました。
先日、暖かくて気持ちが良かったので、
ちょっと三浦半島方面まで走ってきたんですよ~。

観音崎から房総半島を望む。
湘南江の島から鎌倉方面へ
R134を走ってきました。
流れはちょっと悪かったです。
江の島を過ぎたあたりで、
信号で大型バイクに追いつきました。
信号が青に変わり、発進です。
もちろん大型バイクが先行しますよ~。
私も後ろを追従する感じで走りました。
七里ヶ浜の信号で再び止ります。
この時、私は左側を抜けて先頭に出ました。
3台くらい後方に大型バイクがいます。
稲村ケ崎の信号でちょっと広くなったので、
大型バイクが先頭に抜けてきました。
また、大型バイクが先を走ります。
すると今度は、工事渋滞・・・
カブなら左側抜けられるけど、
大型バイクは無理そうだな~。
ゴメンナサイねー。
左から先に行かせてもらいます。
で、先行すると、由比ヶ浜の信号で停車。
大型バイクが再び先頭に。
何だか気を遣っちゃうな・・・
鎌倉入口の信号が赤です。
先行する大型バイクさん、左側を抜けるようで
進路を左に寄せました。
がっ、しかし・・・!
この辺は、路側帯に砂が吹き溜まっているのです。
気を付けないと、転倒しますよー。
大型バイクのライダーさん、
砂にハンドルとられてバランスを崩しちゃいました。
危なかったですねー。ドキドキ!
私はカブですから、意外と走れてしまいます。
ここでまた先に行かせてもらいます。

観音崎展望公園。
なんだか妙に気を遣っちゃいます。
挨拶をして左側を抜けてくるのですが、
こう何度も抜きつ抜かれつを繰り返しますと、
バツが悪いやらなんやらで・・・
先行するならドンドン行きたいですが、
所詮はカブなので、直線が見えると
あっという間に差を詰められちゃいます。
大型バイクのライダーさんも、
気を遣ったかも知れませんね。
車両特性が違いますからね。
たまにはこんなこともあります(汗)
当ブログは下記2つのブログランキングに参加中!
カブ系・バイク系ブログが沢山参加しています。
お互い気を遣いながら走ってたのですが、
逆に気疲れしてしまいましたね~。

にほんブログ村カブ系ブログランキングへ

FC2バイクブログ ランキングへ